日常の知恵! 想像力・発想力もんだい①

未分類

何の変哲もないスーパーのチラシ...ここに隠されたある法則とは?

このようなスーパーのチラシはよく目にすると思います。

こういったチラシは、ただやみくもにデザインされているのではなく、集客アップや売上げアップを狙い、ある法則を意識し作成されています。それはどういった法則を意識しているのでしょうか?

ーヒントー

※今回は文字の大きさやフォント、色などではありません。あくまで多くの広告で取り入れられている法則です。

※チラシだけでなくWEBサイトや雑誌なども同じ法則を意識して作成されることが多いです。

答えは... Zの法則です

Zの法則とは、無意識に行っている人の視線の動きをアルファベットの文字の形で表した法則のことです。

人は、目の前にあるものを、向かって左端から見始め、右端まで見た後、左斜め下に視線を動かし、再度、左端から右端に視線や目線を動かす特徴があります。

チラシを見るときも同じように、左上①から、右上②へ、そして左下③、にいき最後に右下④へ、とアルファベットのZを描くように目線が動くといわれています。

こうした人の視線の動きを「Zの法則」と言い、チラシ作成をするときに意識されています。

先ず左上①には、キャッチコピーを掲げ、消費者の目を引きつけ

  右上②には、商品やサービスの写真と説明を掲載、

  左下③には、同じように商品の情報を掲載し視線を誘導

  右下④には、お店の連絡先や情報を載せて問い合わせに誘導します。

このように普段、何気なく見ているチラシにも緻密に計算された販売戦略が組み込まれているんです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました